あさひ舟川 春の四重奏

残雪の雪山を背景に、舟川べりの桜並木とチューリップ、そして菜の花が四重奏を織りなすことで知られる富山県朝日町の「春の四重奏」。
観光PRのポスターなどで知り、一度この目で見てみたいと思いつつも、なにぶんごく限られた時期だけの風景のためなかなか機会がなかったのだが、2023年、3月末に休みが取れた。しかも、この四重奏が見られる朝日町は富山県の中でも新潟県の県境に近い最東部なので、平年並みならば3月末に桜はまだ咲いていないのだが、2023年は全国各地で記録的早さで桜が開花している。
休みと桜の早期開花。せっかく条件が重なったので、いよいよ赴いてみることにした。

が・・・やはり自然が相手なので、その四者がピッタリ揃う風景を見るというのはなかなか難しいもの。確かに桜は咲いており、背景にそびえる朝日岳や白馬岳の雪山は雄大だったものの、チューリップと菜の花がまだ早かった。わずかにチューリップが咲いている場所で三重奏までは奏でてくれていたのだが、カルテットを目にすることはできなかった。

それでも、見事だ。
田植え時期でもないのに、リフレクションが楽しめるようにと農家さんが張ってくださっていた水に雪山と桜が映える。そして夕暮れ時、白い雪をスクリーンに夕陽が山を夕焼け色に染め始めた。

夏空ひまわり2021

一面の花風景は、色鮮やかで心癒される。
チューリップや秋桜のように色とりどりの花が一面に広がる風景は幻想的な美しさがあるが、一色に染まる花風景からは壮大な広がりを感じる。中でもひとつひとつの花が大きく、太陽に向かって咲くひまわりが一面に広がる花風景は、他の花とは違った力強さがあり圧巻だ。夏好きとしては、夏が来れば必ず一度はその風景を目にしておきたい。そんなわけで、今年は見ごろを迎えた時期に2箇所のひまわり畑を訪れた。
最初の3枚は兵庫県の小野市立ひまわりの丘公園。約80,000平方メートルの広さを誇る多目的公園に38万本のひまわりが咲き誇る。小野市の市花にもなっているだけあり、その花風景はまさに圧巻。美しさに目を奪われ、炎天下の中でも歩き回ってしまうほどの魅力だ。
次の3枚は滋賀県の守山第一なぎさ公園。冬には早咲きの菜の花(カンザキハナナ)が雪の比良山を背景に咲き誇るのでも有名な場所。こちらはやや機を逸していたようだが、それでも太陽に向かって咲く花の姿は力強く美しい。
来年の夏も、きっとまたこの風景を探し求めることだろう。

真冬の春風景 守山に咲く菜の花

完全に春・・・3月下旬くらいの景色かと見紛うこの風景、じつはこれ、真冬の写真。
場所は琵琶湖大橋から少しだけ北へ進み、ピエリ守山を過ぎたあたりにある滋賀県守山市の守山第一なぎさ公園で、咲いているのはカンザキハナナという早咲きの菜の花。毎年だいたい12月下旬や1月から2月の下旬にこんな風景が楽しめる。一面菜の花が咲いているのにじつは冬なので、背景に広がるのは雪山というなんとも見事な景色。
そして、菜の花畑の向こうは琵琶湖というロケーション。
寒い日でもこんな景色が目の前に広がると、なんとなく春が来たような気分になり、心が躍る。

倉敷珈琲館でマンデリン

ちょっと前に、青春18きっぷを使って尾道へ行った(青春18きっぷで尾道へ 真夏の尾道散歩編)。でも、まだ18きっぷは残っている。どうしようかなと考え、そのときは素通りした倉敷をめざしてふたたび山陽本線に乗り込んだ。美観地区にある焙煎珈琲専門店の倉敷珈琲館でコーヒーを飲むために・・・。
お盆の真ん中を過ぎたとは言え、本数も少ないし、めちゃくちゃ混雑するし、やっぱりまだまだ姫路や相生から西はなかなかの難関。だからといって、前回と同じことをするのもおもしろくないので(青春18きっぷで尾道へ 和気駅乗換編)、今回は赤穂線を経由。赤穂線を走った後、岡山からいったん山陽本線に出て倉敷を経てから伯備線に入るという経路を辿る列車に乗った。京都から、前回の尾道よりも目的地が手前なので、気分的にはだいぶんラク。

コーヒーが目当てとは言え、倉敷でじゅうぶん滞在時間があるので、まずはぶらりと美観地区を散歩。モネの「睡蓮」を所蔵する大原美術館にも立ち寄り、美しく咲く実際の睡蓮も楽しむ。ちなみにこの工芸館横に咲く睡蓮、クロード・モネの自宅庭園から株分けされたものだとか。

そして目当ての倉敷珈琲館へ。
濃厚な珈琲にリキュールとハチミツを加え、生クリームをたっぷりと落した「琥珀の女王」というメニューの大ファンなのだけど、夏季は残念ながらこのメニューは注文できない。その代わり、マンデリンを使ったアイスコーヒーがとてもおいしい。江戸時代の建物を改築した店内で、ゆっくり、ゆったりした時間の流れを楽しんだ。

彼岸花咲く亀岡の田園

京都府亀岡市の亀岡駅近くから大堰川を渡り、南丹八木方面へと続く府道25号線はとても気持ちのいい田園風景が広がっているが、9月には彼岸花(曼珠沙華)が田園に彩りを添えている。

じっと見ているとアゲハチョウが・・・。
童謡「ちょうちょう」の歌詞のように桜ではないけれど、彼岸花を花から花へ・・・。
アゲハ蝶は赤い色がよく見えるなんて話も聞いたことがある。

彼岸花とアゲハチョウ、実った稲穂に彼岸花、そして秋桜と彼岸花。秋の亀岡は田園風景が美しい。